【新潟】グルタチオン点滴・白玉点滴・美白注射まとめ!
「白くて透明感のある肌になりたい」と思うことはありませんか?
年々増えていくシミやくすみ。その主な原因は紫外線と加齢です。加齢は止めることはできないし、365日紫外線対策するのは大変ですよね。でもシミは増やしたくない!美肌になりたい!
そんなあなたにピッタリなのが、いま話題の白玉点滴とも呼ばれるグルタチオン点滴です。
グルタチオンは美白効果だけでなく、解毒や抗酸化の効果も期待できるので、「最近疲れがとれないな」「2日酔いになりやすいな」という方にもオススメなんです。
この記事では、新潟県にあるグルタチオン注射&点滴を行っているクリニックを紹介します。
新潟のグルタチオン点滴・美白点滴
N CLINIC〜Nクリニック
白玉点滴 通常:4,200円 +グルタチオン200mg:6,200円 +グルタチオン400mg:8,200円
メラニン生成抑制に効果が期待できるグルタチオンが主成分の点滴。
プラチナ美白点滴:3,200円
ビタミンを中心とした美容成分を美白目的に特化してブレンド。
強力美白点滴:8,800円
通常の美白点滴の2倍量のトラネキサム酸やaリポ酸などを加えたスペシャルカクテル。
Nクリニックは美容外科医として経験豊富な院長が、患者1人1人に合わせて痛みの不安が少ない医療を提案しています。
美白点滴だけでなくさまざまな美容点滴のメニューが豊富。他にも最新蓄熱式医療脱毛は、初回価格などのキャンペーンがありオススメです。
来院前にドクターやカウンセラーにメール相談をすることができます。不安がある方やはじめての方も安心ですね。
公式サイトで見る限り院内は広くはなさそうですが、白を基調とした清潔で明るいクリニックです。
先生やスタッフの対応について「優しくてリラックスできた」など、良い口コミがたくさんありました。「質問しやすい」という声が多く、はじめての方でもオススメです。
点滴の効果についての口コミは少なかったのではっきりとはわかりませんが、「2回通ったが効果は感じられない」「1回で肌の調子が良くなった!」と個人差があるようです。
所要時間については「点滴は15分、カウンセリング含めて1時間くらいでした」「2回目からは短い時間で終わる」という口コミがありました。駅からも約10秒とアクセスがとてもよいので、忙しい方でも通いやすそうです。
Nクリニックの特徴
・フリーダイヤルあり
・WEB予約可能
・クレジットカードでの支払いが可能
・メディカルローンあり
・近隣にコインパーキングあり
Nクリニックの良い点
・初診料カウンセリング料が無料
・美容点滴の種類が豊富
・駅から徒歩1分以内
・親切丁寧な診療
Nクリニックの気になる点
・美白点滴の口コミが少ない
・休診日が不規則
住所:新潟県新潟市中央区花園1-2-1 フォーサイト花園6F
アクセス:JR「新潟駅」万代口から徒歩約10秒
診療時間:10:00〜19:00(最終予約枠は18:00)
休診日:不定休(不規則なので公式サイトをご確認ください)
RIKA皮膚科・形成外科クリニック
グルタチオン点滴:4,500円
強力な美白効果だけでなく、疲労回復や抗アレルギーの効果も期待できる。
美白注射:3,000円
美肌、美白、コラーゲン増殖などに働きかける。
オリジナル総合点滴:4,500円
注射の2倍のビタミンC、各種ビタミンで美肌効果・美白効果・免疫力アップなどに効果的なメニュー。
RIKA皮膚科・形成外科クリニックは患者のプライバシーに配慮し、処置は全て完全個室。公式サイトの写真は少ないですが、明るく清潔感のある空間を目指しています。
美容点滴の他に、疲労回復注射やアレルギー点滴など点滴メニューは豊富。しかし初診料が5,000円、再診料が1,000円と高めなのではじめての方は少し敷居が高いかもしれません。
RIKA皮膚科・形成外科クリニックの口コミは少なかったです。医師の対応について「はっきりと説明してくれる」「わかりやすい」という声もある一方、「話を聞く気がない」と辛口な意見も多かったです。
院内については「新しくてとてもキレイ」「キッズルームが充実していておもちゃがたくさんあり、子ども達が笑顔で遊んでいた」と高評価です。
近くに駅はありませんが、30台分の駐車場を完備しているので車で通える方はよいかもしれません。バス停からも近く、近隣にショッピングセンターもあるのでお買い物ついでに寄ることもできますよ。
RIKA皮膚科・形成外科クリニックの特徴
・皮膚科、形成外科、美容皮膚科
・美容皮膚科は予約制
・キッズルーム完備
・バリアフリー
RIKA皮膚科・形成外科クリニックの良い点
・駐車場30台あり
・点滴メニューが豊富
・清潔な院内
・プライバシーに配慮
RIKA皮膚科・形成外科クリニックの気になる点
・近くに駅がない
・口コミが少ない
・医師の対応について悪い口コミがある
・医師の経歴が不明
・初診料が高い
住所:新潟市中央区女池上山2-8-28
アクセス:最寄りバス停「女池インター前」(市民病院線)「女池神明」(女池線・上所線)
診療時間:9:30〜12:30、15:00〜18:30、土曜は午前のみ
休診日:火曜・日曜
野本真由美スキンケアクリニック
ニンニク+グルタチオン点滴:7,000円
美白成分に新陳代謝、疲労回復効果がプラスされた点滴。
野本真由美スキンケアクリニックは「病気を診る医療ではなく、人を診る医療」を目指しています。スキンケア指導をはじめとした予防医学、オンリーワンの漢方選びなど幅広く相談することが可能です。
治療室はブラウンベースで高級感のある落ち着く空間や、白を基調とした明るく清潔な空間など施術内容に合わせたこだわりが感じられます。公式サイトには写真も多く、院内の様子がよくわかりますよ。
初診料が3,000円、再診料が400円かかります。また前日以降のキャンセルはキャンセル料3,000円がかかるので注意が必要です。
対応については「先生やスタッフの皆さんが親切で癒されます」「先生も女性ばかりで相談しやすい」「親身にアドバイスしてくれた」など高評価。
待ち時間については「予約しても30分以上待った」「対応がおそい」という声がありました。美容皮膚科以外は予約なしで受診できるためか、待つことを覚悟しておいた方が良さそうです。
院内については「清潔感のあるクリニック」「ホテルのロビーのようにキレイでした」などとても評判です。
美容点滴についての口コミはなく、はっきりとした評価はわかりませんでした。今後情報が増えていくといいですね。
野本真由美スキンケアクリニックの特徴
・皮膚科、アレルギー科、美容皮膚科
・美容皮膚科は予約制
・オンライン診療あり
・クレジットカードでの支払いが可能(自由診療のみ)
野本真由美スキンケアクリニックの良い点
・親切丁寧な診療
・優しいスタッフ
・清潔でセンスの良い院内
・落ち着いた雰囲気
・平日は夜19時まで診療
・女性医師のみで相談しやすい
・10,000円以上利用で駐車場サービス券
野本真由美スキンケアクリニックの気になる点
・初診料が高め
・前日以降のキャンセルはキャンセル料がかかる
・待ち時間が長い
・点滴についての口コミがない
住所:新潟市中央区万代1丁目3-7 NDK万代ビル2F
アクセス:新潟駅から徒歩8分
診療時間:10:00〜19:00 ※土曜は17時まで
休診日:木曜・日曜・祝日
クララクリニック
グルタチオン点滴 600mgまで:5,184円 600mg〜1000mg:6,804円 1000mg〜1800mg:7,560円
クララクリニックは高血圧や糖尿病などの生活習慣病の診療、各種健康診断や人間ドッグ、アンチエイジングドッグなどを受けることが可能。自分の身体の状態をチェックし、より良く年齢を重ねていきたいという方にピッタリです。
白を基調とした院内はとても明るく清潔な印象です。
クララクリニックの口コミは少なかったです。先生や看護師の対応については「話をよく聞いてくれます」「看護師さんは注射も上手で優しい」など評判が良いです。
「地元民でないとわかりづらい場所のためかいつも空いている」という口コミがあり、待ち時間は少なそうです。アンチエイジング治療は完全予約制なので忘れずに予約してくださいね。
WEB予約はありませんでしたが、電話でもメールでもお問い合わせができます。
初診料や再診料の記載はありません。グルタチオン点滴はやや高めで割引などもないので、やや通いづらさはあるかもしれません。
クララクリニックの特徴
・内科、各種健康診断、予防接種など
・アンチエイジング治療のみ完全予約制
・メールでお問い合わせが可能
クララクリニックの良い点
・駐車場12台あり
・待ち時間が少ない
・丁寧な診療
・看護師さんは注射が上手
・アンチエイジングドッグなどで健康チェックができる
クララクリニックの気になる点
・グルタチオン点滴はやや高め
・場所がわかりづらい
・口コミが少ない
・受付の私語が気になるという口コミがある
住所:新潟市西区青山7丁目3−20−3
アクセス:JR「青山」駅から徒歩10分、最寄バス停「帝石前」から徒歩2分
診療時間:9:00〜21:00(保険診療は9:00〜12:00、15:00〜18:00、土曜は午前のみ)
休診日:木(保険診療は木・日・祝日)
ヒルズクリニック
ヒルズクリニックは病気を治すための超高濃度ビタミンC点滴を中心とした点滴療法専門のクリニックです。
初診時は医師面談・診察料として5,000円がかかります。ただし毎月第3土曜日の午前中(9:15〜12:00)は無料相談日です。初診時限定で15分と短い時間ですが、少しでも安くしたい方はぜひこの時間に予約してくださいね。
気になる点として、グルタチオン点滴を受ける際、上記に記載した初診時医師面談の料金がアンチエイジング、治療・免疫細胞療法のどちらの料金が適用されるのかが分かりません。その他、検査代などもあるようですが、これがグルタチオン点滴も該当するのかHP上だけでは判断できません。
HPから費用が全部でいくらかかるのか読み取れないので、気になる方は直接クリニックにお問い合わせください。
ヒルズクリニックの口コミはありませんでした。公式サイトを見る限り、ブラウンを基調とした院内は広々としていて落ち着く印象。シアタールームでの点滴もでき、とても快適そうです。
医師の診察料や点滴の料金も高め。情報も少ないので、不安な印象はあります。主に病気の治療のためのクリニックなので、美容目的で通う方は少ないのかもしれません。
先生との面談日時は9:00〜9:30、14:00〜16:00と限られていて、駅からも遠くアクセスもあまり良くないので、忙しい方には向かないかもしれません。面談可能時間は日によって異なることもあるので、予約時に確認してくださいね。
ヒルズクリニックの特徴
・完全予約制
・点滴療法専門
・ガン治療、免疫療法、アンチエイジング
・クレジットカードでの支払いが可能
ヒルズクリニックの良い点
・落ち着く印象の院内
ヒルズクリニックの気になる点
・相談のみでも有料
・点滴料が高い
・口コミがない
・駅から遠い
・情報が少ない
住所:新潟県三条市月岡1-23-43
アクセス:JR信越線「三条駅」から徒歩20分
診療時間:9:00〜18:00(受付時間9:00〜16:00)
休診日:水曜・日曜・祝日
グルタチオン点滴・白玉点滴とは?
別名「ビヨンセ点滴」や「シンデレラ注射」とも呼ばれ、ハリウッドスターやセレブの間でも話題の美容法。
「肌にいい理由は?」「どんな効果があるのか?」グルタチオン点滴について気になることを調べてみました。
グルタチオンとは?
3つのアミノ酸(グルタミン酸、システイン、グリシン)でできている化合物。元々人間の体内にある成分で皮膚や肝臓、目の水晶体や角膜などに多く含まれています。
しかし20代をピークにその数は減少…老化のリスクが高まるといわれています。
グルタチオンは胃腸からはほぼ体内に吸収されません。経口では大きな効果が期待できないため、点滴での投与が一般的なようです。
グルタチオンはどんな効果があるの?
ここで、グルタチオン点滴にはどのような効果があるのか確認してみましょう。
- 美白、美肌
- シミ、そばかすの予防
- メラニン色素定着の予防
- 肝機能の予防や改善
- 抗アレルギー作用
- 貧血の改善
- 眼病予防
さまざまな効果がありますね。
美白効果とはメラニン生成を抑制する働き、生成されてしまったメラニンを体外へ排出する働き、それにより白い肌へと導きます。
抗酸化作用で身体の酸化を防ぎ、活性酸素の働きを抑えることでストレスに負けない体をつくります。
解毒作用もあるので肝機能アップや2日酔い、生活習慣病の改善にも効果が期待できます。パーキンソン病の治療薬としても使われています。
グルタチオンは、美容目的だけではなく病気の予防や改善にも使われる成分であることがわかりました。
効果が実感できる回数は?
1回でも効果を感じる人もいますが、肌を白くすることが目的の場合、週1回ペース、最低でも5〜10回ほど必要だとほとんどのクリニックがホームページに記載しています。白さを実感するには30回くらいうつ必要があるという話もあります。
実際に白玉点滴を受けた方の口コミを紹介します。
効果を感じる回数はやはり人それぞれなので一概には言えないですが、効果が感じられなくても諦めず、根気強く継続することが大事なようです。
副作用はあるの?
注射や点滴をする上で副作用があるのかということは気になりますよね。グルタチオン注射や点滴の副作用としては次のことがあげられます。
- アレルギー
- 発疹
- 頭痛
- 吐き気
点滴療法研究会によると、
副作用が非常に少ない、安全率の高い医薬品です。薬の副作用の治療に使われることもあります。
とありました。
しかし、絶対に副作用がおこらないということはないので、摂取中などに具合が悪くなった場合は医師や看護師にすぐに知らせるようにしてください。稀にアナフィラキシーショックを引き起こす場合があるので、注意が必要です。
少しでも不安がある方は事前の電話相談やカウンセリングで伝えるようにしましょう。みなさまが安心して美肌・美白に近づけますように。
その他、美白・美肌点滴
植村美容外科
- プラセンタ点滴:1,000円
- 美白点滴:3,500円
- 若返り点滴:3,500円
美白点滴の主な成分はトラネキサム酸・ビタミンC・プラセンタ。トラネキサム酸はしみの改善に、ビタミンCはコラーゲンの生成を促し、美白やシワの改善、抗酸化など。プラセンタも美肌や解毒作用があり、グルタチオン点滴と似た美白効果が期待できます。
若返り点滴の主な成分はビタミンB類・ビタミンC・プラセンタ。美肌効果に加え、アンチエイジング、疲労回復、肌荒れの改善効果が期待できます。
一つ注意してほしいことは、プラセンタを打つと献血ができなくなります。
日本赤十字社によると、
ヒト由来の臓器から製造されており、念のための措置として献血をご遠慮いただいています。
引用元:よくあるご質問|日本赤十字社
とのことです。
実際に点滴を受けた方の口コミで「美白点滴はプラセンタも入ってるみたいですが、プラセンタが入ってると今後、献血が出来ないとのことでプラセンタ抜きで施術してもらいました」という声がありました。希望を聞いて成分を調整してくれるのは助かりますね。
植村美容外科の院内は白とブラウンをベースに清潔で落ち着く印象です。
駅から徒歩1分とアクセスがよく、値段もリーズナブルなので通いやすそうです。
住所:新潟市中央区東大通1-1-1 第5マルカビル4F
アクセス:「新潟」駅万代口から徒歩1分
診療時間:10:00〜19:00(完全予約制)
休診日:不定休(不規則ですので公式サイトをご覧ください)
リゼクリニック
- プラセンタ注射 2cc:2,000円 4cc:3,000円
- 美肌注射:4,000円
- スーパー美白点滴:5,000円
- アンチエイジング点滴:7,000円
※ スキンケアメニューは脱毛メニューを受けた方のみ提供
※新潟院は内容が異なります。詳細は新潟院へお問い合わせください。
プラセンタ注射は自然治癒力を増大する働きがあり、肌はもちろん疲れや肩こり、冷え性対策にもオススメです。
美肌注射の成分はアンチエイジング効果の高いビタミンB類・ビタミンC・代謝アップ効果のあるaリポ酸。肝臓の治療薬としても使われているネオミノファーゲンシーもプラスされています。不要な老廃物を排出、ハリとツヤのある美肌効果が期待できます。
スーパー美白点滴はオリジナルの配合で美白効果の高い成分をたっぷりつめこんだ点滴。メラニンの生成を抑えるので、シミ・くすみの改善、色素沈着の緩和などに働きかけます。
アンチエイジング点滴はリゼクリニックの中でも最も多様なアンチエイジング成分を使用。肌の新陳代謝を高め、強力な抗酸化作用が期待できるため10年先も若々しい肌を保ちたい方にオススメです。
リゼクリニックは脱毛専門クリニックです。点滴は脱毛を受けた方のみ受けられるので注意が必要です。新潟院のメニューは公式サイトに記載がないので、直接お問い合わせください。
カウンセリングや初診料は完全無料、学割や乗り換え割などのおトクな割引があります。気になる方はチェックしてみてくださいね。
新潟院
住所:新潟県新潟市中央区下大川前通七ノ町2230-37 メゾンソレイユ2
アクセス:「新潟駅」万代口から車で10分
診療時間:10:00〜19:00
休診日:不定休(不規則なため公式サイトをご覧ください)
スキンクリニック新潟院
プラセンタ注射は1アンプル1〜2分でできますし、リーズナブルなので定期的にサクッと済ませたい方にオススメです。
美白点滴は成分の記載はありませんでしたが、美白効果・肌荒れ改善・メラニン生産を抑制し、シミを予防。肝斑改善にも効果が期待できます。
点滴メニューは新宿院と新潟院のみの施術です。ほかにはにんにく点滴と疲労回復点滴があり、2メニューセットにすると1回5,500円、2メニュー4回セットは20,000円とお得です。
新潟院
住所:新潟県新潟市中央区万代1-2-3 コープ野村万代2F
アクセス:「新潟」駅から徒歩5分
診療時間:11:00〜18:00(予約優先制)
休診日:公式サイトに記載がないのでお問い合わせください
新潟のグルタチオン点滴・美白点滴まとめ
今回のポイントをまとめます!
- グルタチオン点滴の値段は3,900円〜10,000円と幅広い
- 駅から近いクリニックがある
- 美白効果のある注射&点滴は種類が豊富
- 土日の両方診療しているクリニックは少ない
- ほとんどが事前に電話相談できる
それぞれのクリニックの一番安いグルタチオン点滴の値段をおさらいします。
- Nクリニック 白玉点滴:4,200円
- RIKA皮膚科・形成外科クリニック グルタチオン点滴:4,500円 ※初診料5,000円、再診料1,000円
- スキンケアクリニック グルタチオン点滴:3,900円 ※初診料3,000円、再診料400円
- クララクリニック グルタチオン点滴:5,184円
- ヒルズクリニック グルタチオン点滴:10,000円 ※初診料5,000円、治療の場合は初診料8,000円+検査料など
点滴の値段だけではスキンケアクリニックが3,900円と一番安いですが、初診料・再診料を含めるとNクリニックの4,200円が最安です。
Nクリニックは以下のように成分の量を増やせるので、濃い点滴を一気に摂取したいという方にもオススメです。(+グルタチオン200mg:6,200円 +グルタチオン400mg:8,200円)
定期的に通うには少しでも駅からの距離が短い方が嬉しいですよね。それぞれのクリニックの最寄り駅のおさらいです。
- Nクリニック 新潟駅から徒歩約10秒
- RIKA皮膚科・形成外科クリニック バス停「女池インター前」「女池神明」(何分か記載なし)
- スキンケアクリニック 新潟駅から徒歩8分
- クララクリニック 青山駅から徒歩10分
- ヒルズクリニック 三条駅から徒歩20分(車で5分)
Nクリニックが駅から徒歩10秒と抜群な好立地です。広くはないけど清潔な院内。先生やスタッフの対応も親切丁寧だと高評価なので安心して通うことができそうです。
スキンケアクリニックも駅から徒歩8分とまあまあの立地。院内がエステやホテルのようにセンスのいい内装で人気です。ただ「待ち時間が長い」という口コミが多いので、そこは注意が必要です。
忙しい方は土日診療や夜遅くまでやっているクリニックが通いやすいですよね。それぞれの定休日と診療時間をおさらいしてみましょう。
- Nクリニック [不定休] 10:00〜19:00
- RIKA皮膚科・形成外科クリニック [火、日] 9:30〜12:30、15:00〜18:30(土は午前中のみ)
- スキンケアクリニック [木、日、祝日] 10:00〜19:00(土は10:00〜17:00)
- クララクリニック [木] 9:00〜21:00
- ヒルズクリニック [水、日、祝] 9:00〜18:00
クララクリニックは土日の両方とも夜21:00まで診療しています。忙しい方には嬉しいですね。「いつも空いている」という口コミがあるので待ち時間も少なそうです。場所がわかりづらいそうなので地図をよくチェックして行ってみてくださいね。
Nクリニックは不定休と記載してますが、不定期で休みがあるので公式サイトのお知らせをご確認ください。傾向として日曜と月曜の休みが多いようです。土曜日も夜19:00までやっていることが多いので通いやすそうです。
カウンセリングや医師の対応が評判のクリニックがいいという方は、特にこちらがオススメです。
- Nクリニック
- スキンケアクリニック
- クララクリニック
スキンケアクリニックは、先生もスタッフも全員女性です。口コミでも「親切丁寧」「説得力がある」と高評価。人気で待ち時間は長そうですが、男性の医師だと話しづらいという方にはとてもオススメのクリニックです。
クララクリニックも女性の先生で、口コミでも「丁寧に話を聞いてくれます」「はきはきと話される女医先生」と評判。「看護師さんは注射が上手い」という声があるので、痛みに強くない方でも安心です。
ヒルズクリニックに関しては口コミがなかったので、医師やスタッフの評価がわかりませんでした。口コミがたくさんあるクリニックのページを見ると「評判がよかったのでここを選びました」という声が多く、クリニックを選ぶ上で口コミはとても大事だということがわかります。
もし、美容点滴をうつ機会があったらぜひ口コミをしてみてください。あなたの声が、同じように美容点滴に興味がある誰かのためになるかもしれませんよ。
いかがでしたか?
美白美容にいいだけでなく、日々の疲れやアンチエイジングに効果の期待できるグルタチオン点滴。
もともと興味があった方も、記事を読んでうってみたいと思った方も、このまとめが少しでも参考になれば幸いです。