熊本のプラセンタ注射が安い。最安値は500円、保険適用も!
プラセンタといえば「美肌効果」「美容に効果的」というイメージがありませんか?
実は、美容効果を期待する女性にはもちろんのこと「疲れが取れない」「肩こりがひどい」などのお悩みがある男性にもオススメ。健康障害に対しても効果が期待できるんです!
プラセンタとは胎盤のこと。プラセンタは医薬品なので医療機関でしか注射を打つことができないんですよ。
この記事では、熊本県にあるプラセンタ注射・点滴が安いクリニックをご紹介します。
熊本県のプラセンタ注射
わかばクリニック
プラセンタ注射 1A:1,000円 2A:2,000円 3A:3,000円 4A:3,500円 5A:4,000円 10A:7,000円
わかばクリニックは、内科、消化器内科の他に訪問診療「居宅介護支援事業所わかば」「訪問看護ステーションわかば」を立ち上げています。地域住民の方々への健康講座や健康相談も実施。地域貢献に力を入れているクリニックです。
予約から診察、支払いまでをインターネットで行うことができるオンライン診療も実施。薬も自宅に配送されるので、忙しくて通院できない人に嬉しいサービスですね。
HPで現在の診察待ち人数と駐車場空き状況が見られるので、混んでる時間を避けることが可能。他の患者さんと顔を合わせなくて済むように基本的には個室での診療になっています。プライバシーが守られ安心して通えますね。
口コミが少ないのではっきりした評価はできませんが医師の対応について悪い口コミは見られませんでした。初めてでも安心して通えそうですね。
建物が綺麗という声も。HPで院内の様子が見られますがリラックスできるよう色々と配慮されています。癒しの空間作りとして、待合室から見える中庭は日本庭園をイメージ。ドリンクコーナーや床暖房を完備しています。Wi-Fiも自由に使えるので待ち時間にお仕事もできます。
わかばクリニックの特徴
・内科・消化器内科
・オンライン診療あり
・HPで待ち人数、駐車場の空き情報が分かる
・Wi-Fi利用可能
・点滴室にはテレビあり
わかばクリニックの良い点
・大型駐車場あり(15台)
・土曜午後も診療
・駅から近い
わかばクリニックの気になる点
・口コミが少ない
住所:熊本市東区若葉3-13-20
アクセス:健軍町駅より徒歩5分
診療時間:8:30〜12:00 15:00〜18:30(土曜は17:00まで)
休診日:日曜、祝祭日
大林新地クリニック
プラセンタ注射療法 1アンプル:1,000円 2アンプル:1,700円 3アンプル:2,200円 4アンプル:2,700円
更年期障害、乳汁分泌不全、慢性肝疾患の肝機能改善に対しては保険適用があります。
大林新地クリニックは診察開始前の受付順番カードと診察開始後の外出カードがあり、待ち時間を有効に使えます。
待合室には綺麗な花や絵が飾られていて明るくて清潔な空間。HPでは花壇の写真が紹介されていますが、お花が綺麗に咲いていてとても癒されます。ちょっとした心遣いが嬉しいですね。
医師について「とにかく親切で相談しやすい」という口コミがありました。HPでも「心の勉強に力を入れている」という医師の言葉があり、一人ひとりの患者さんと丁寧に向き合っている印象です。
「朝の7時から7時半に番号札が配られるので早めに行った方が待ち時間が短縮される」など待ち時間についての口コミが多数ありました。混雑を覚悟して行ったほうがいいかもしれません。予約はできないので時間に余裕を持って行くことをオススメします。
大林新地クリニックの特徴
・循環器科・胃腸科・内科・外科・肛門科・心臓血管外科・リハビリテーション科
・受付順番カードと外出カードあり
大林新地クリニックの良い点
・専用駐車場あり(19台)
・診察が丁寧
大林新地クリニックの気になる点
・待ち時間が長い
・アクセスがあまり良くない
住所:熊本県熊本市北区清水新地7丁目9-22
アクセス:新地団地バス停より徒歩1分
診療日:8:30〜13:00 14:00〜18:00(水曜午後は検査のため16:00〜18:00)
休診日:木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
ながしまクリニック
プラセンタ注射:500円
肝機能改善、疲れが取れない、二日酔い、お肌のくすみが気になる方などはプラセンタ注射(ラエンネック)がオススメ。更年期障害、生理痛、生理前のイライラ感がある方などはメルスモンがオススメ。
ながしまクリニックは完全個室のプライベート空間で診察が受けられるのが魅力的。周りを気にすることなく悩みを相談できます。完全予約制なので待ち時間が短いというのも嬉しい。キッズルームやおむつ替えコーナーもあるので子連れでも通いやすいですね。
キャンペーン価格のお得なメニューやモニター価格はHPで紹介。臨時休診日、夏季休暇、年末年始のお休みも載っているので行く前に確認してくださいね。
良い口コミ、悪い口コミに対して一つひとつ丁寧に返信をしているのは好印象でしたが、「リスク面の説明が少なめ」と少し不安を覚える声もありました。あらかじめ聞いておきたいことはこちらからしっかり確認し納得した上で治療に臨みたいですね!
医師やスタッフについては、「優しい」「悩みを聞いてくれる」と高評価。院内についても「清潔感がある」「個室も安心感があって良い」という声がありました。HPで院内の様子が見られますが特にキッズルームが素敵。ままごと台やテレビがあり子どもが退屈しないよう配慮されていますよ。
ながしまクリニックの特徴
・美容外科・美容皮膚科・形成外科
・完全予約制
・完全個室
・キッズルームあり
・おむつ替えシート付きパウダールームあり
ながしまクリニックの良い点
・完全予約制なので待ち時間が短い
・キッズルームがあるので子連れでも通いやすい
・良心的な値段
・日曜日も美容外科・美容皮膚科の診療あり
ながしまクリニックの気になる点
・口コミが少ない
住所:熊本県熊本市中央区安政町5番6号 SKYビル4,5F
アクセス:鶴屋デパートより徒歩1分
診療日:10:00〜19:00(不定休)
休診日:木曜日、夏期休暇、年末年始
Honey Clinic〜ハニークリニック
プラセンタ 1A:1,000円 2A:2,000円 5回(5A):4,500円 10回(10A):8,500円
5回、10回購入の方はスムーズに案内してもらえます。
ハニークリニックは美容に力を入れているクリニック。女性メニュー、男性メニューがありそれぞれのお悩みに対応してくれるんですって!美容整形について詳しく聞きたい人はWeb無料相談、診察方法については無料カウンセリング予約ができます。不安や悩みがある人はまずカウンセリングを受けると良いかもしれません。
お得なキャンペーンはHPに載っていますので気になる人はチェックしてみてくださいね。キャンペーン期間中はとても混み合うそうなので、ご予約はお早めに!
医師について良い口コミと悪い口コミがあり評価が分かれました。悪い口コミに対してクリニックからは「事実関係を確認致しまして厳正に対処し、改善すべき点などは改めて参ります」と回答がありました。
完全予約制ですが混み合う日もあるようなので行きたい日が決まっている人は早めに予約を取ることをオススメします。
「子連れでも通いやすい」という口コミに対して、クリニックから「小さなお子様がいるお母様にも安心して通っていただけるようなクリニックを目指しております」とありました。子連れに優しいクリニックと言えそうです。
ハニークリニックの特徴
・美容外科・形成外科・美容皮膚科・泌尿器科
・完全予約制
・カウンセリング予約ができる
・クレジットカード、医療ローンの取り扱いあり
・ポイントカードあり
・「下通り繁栄会提携駐車場」利用の場合、駐車券がもらえる
ハニークリニックの良い点
・土曜、日曜、祝日診療
ハニークリニックの気になる点
・医師について評価が分かれる
住所:熊本市中央区安政町1-26 日吉屋ビル4F
アクセス:通町筋電停より徒歩1分
診療日:10:00〜18:30(時間外 応相談)
休診日:不定休(HPの診療カレンダー通り)
かよこ・クリニック
かよこ・クリニックは女性医師による女性専門クリニック。化粧品や睡眠時間、食事の好みなど細く聞かれるのには理由があり問診票の内容を大事にしているから。一時的な変化ではなく根本から変えていく治療に力を入れています。
HPから「カウンセリング予約」「治療予約」「かよこ先生直通メール」ができます。「かよこ先生直通メール」は院長本人が直接質問や相談に返事をしてくれるとのこと。お悩みがある方はメールをしてみるといいかもしれませんね。
「美容皮膚科女医のひとりごと」というブログでは施術内容やキャンペーン価格について紹介。気になる方はチェックしてみてくださいね!
医師の対応について好印象な人もいればあまり良い印象を持たない人も。評価が分かれたのが気になるところです。
「院内が清潔」という声もありました。HPで院内の写真が見られますがメイク室、エステ室、カウンセリングルームなどはホテルのような雰囲気。リラックスして施術が受けられそうです。
駅から近いのでアクセスは便利。ただ「駐車場がない」という口コミがあったので車で行く人は近くの駐車場を見つけておいた方が良いですね。
かよこ・クリニックの特徴
・女性専門クリニック
・クレジットカード利用可能
・完全予約制
・カウンセリング予約、治療予約がインターネットでできる
・待合室の関係上、小学生以下の子どもの同伴はできない
かよこ・クリニックの良い点
・火曜日は21時、土曜日は19時まで診療
かよこ・クリニックの気になる点
・医師について評価が分かれる
・初診料が高め
住所:熊本県熊本市上通町1-17 ソネットビル2F
アクセス:通町筋駅より徒歩1分
診療日:月曜〜金曜9:00〜18:00 火曜13:00〜21:00 土曜9:00〜19:00
休診日:水曜日、日曜、祝日
西原クリニック
西原クリニックは緩和ケア、在宅医療、認知症の相談に特化したクリニック。入院治療のできる有床診療所なんです。かかりつけ医として気軽に相談できるので心強いですね。
月に一度がん患者や患者の家族、支援専門家を対象に「がんサロン」を開催。がん医療に対する情報交換や不安や孤独を緩和するためのサロンとなっています。
HPから入院中の患者へ「お見舞いメール」を送ることができ心遣いが感じられます。送ったメールは印刷し封筒に入れて渡してくれるとのこと。遠方でなかなかお見舞いにいけない人に嬉しいサービスです。
お盆、年末年始のお休みについてはHPに載っていますので確認してくださいね!
口コミは少なかったですが、医師について「優しい」という声がありました。HPにも在宅医療や認知症の相談などについて詳しく書いてあり、患者に寄り添った診察をしてくれていると感じます。
「幅広い診療で助かる」という口コミがあり、HPにも「かぜ〜けが〜がんまで」と書かれていました。気になることがあればなんでも相談できるので心強いですね。
プラセンタ注射の価格も続けやすいようにとリーズナブルに設定されていますよ。
西原クリニックの特徴
・内科・外科・消化器内科・泌尿器科・放射線科・リハビリテーション科
・有床診療所
・がんサロン開催
・お見舞いメールを送れる
・無料送迎バス利用可能(条件あり)
西原クリニックの良い点
・駐車場あり(13台)
西原クリニックの気になる点
・口コミが少ない
住所:熊本県荒尾市西原町1-4-24
アクセス:荒尾駅より徒歩約10分
診療日:9:00〜12:30 13:30〜18:00
休診日:木曜午後、土曜午後、日曜、祝日、お盆、年末年始
吉田整形外科クリニック
プラセンタ注射(自由診療) 1アンプル:1,500円 2アンプル:2,000円
更年期障害の方は、保険診療適用になります。
サプリメント、ドリンクもあります。
カプセル 1カ月…120カプセル:15,400円 5日分…20カプセル:2,980円
ドリンク 1本:1,100円
不定期にしか来院できない、注射が苦手な方などは1日4カプセル(注射1本分)を目安とし自分で量を調整できます。
吉田整形外科クリニックは後期高齢者(75歳以上)の肩、関節の痛みから子どもの成長機能障害まで地域の方々が気軽に来院できるクリニック。
車で30分以内の範囲であれば一人暮らしの年配の方、一人で来院するのが難しい方のために無料送迎をしてくれます。足が悪い、腰が痛い…など痛みがあったりするとクリニックに行くだけでも大変ですが、どんな人でも気軽に病院に行けるので安心ですね。
年末年始のお休みはHPに載っていますので確認してくださいね。
口コミは少ないですが、医師やスタッフについての評価も良く院内も清潔と高評価。悪い口コミがなかったので判断はしかねますが評価が良いので安心して通えそうですよね。
プラセンタは注射の他にカプセルやドリンクもありますので気になる方は相談に行ってはいかがでしょうか。
吉田整形外科クリニックの特徴
・整形外科・リハビリテーション科
・無料送迎あり(条件あり)
・予約制ではない
吉田整形外科クリニックの良い点
・駐車場あり(15台)
吉田整形外科クリニックの気になる点
・口コミが少ない
・駅から遠い
住所:熊本県荒尾市牛水670番地6
アクセス:JR鹿児島本線「南荒尾駅」より徒歩18分
診療日:9:00〜13:00 14:30〜19:00 木土9:00〜12:30
休診日:木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
たしま外科内科医院
プラセンタ注射:600円
自費注射については予約は必要なく受付順での対応になります。
土曜日の12時以降、及び日曜日は夜間早朝加算があります。
3割負担:150円 2割負担:100円 1割負担:50円
たしま外科内科医院はダイエット入院に力を入れているクリニック。BMIが23以上で肥満による健康障害がある人は健康保険が適用されます。入院中は病院がこだわった食事が用意されるとのこと。HPで食事の内容が見られますがボリュームもあり美味しそうです。
土日も13時まで診察しているので、平日行けない人は通いやすいですね。
医師の対応について評価が分かれたのが気になるところ。検査や症状など気になったことや不安に思ったことはこちらから聞くと良いかもしれませんよ。
HPでは院内が確認できませんでしたが病棟も綺麗と高評価。
「ダイエット入院中は閉鎖的」という声がありましたが、それだけ力を入れているということかもしれませんね。
たしま外科内科医院の特徴
・外科・内科・胃腸内科・整形外科・呼吸器内科・リハビリテーション・内視鏡検査
・ダイエット入院あり
たしま外科内科医院の良い点
・駐車場あり(14台)
・日曜も診療
たしま外科内科医院の気になる点
・口コミが少ない
住所:熊本市西区田崎2丁目2-48
アクセス:産交「田崎」バス停の目の前
診療時間:9:00〜12:00 14:00〜18:00 水土日9:00〜13:00
休診日:水曜午後、土曜午後、日曜午後、祝日
くりあ診療所
プラセンタ注射 1アンプル:1,500円(2アンプル目からは1,000円) 2アンプル:2,500円 3アンプル:3,500円
ツボ注射…手技料:2,000円
HPにツボ注射についての説明はありませんでした。
プラセンタ点滴 1アンプル:4,000円
高濃度ビタミンC点滴と併用する場合は500円の割引があります。点滴に使用するプラセンタはラエンネックです。
くりあ診療所は人生の充実、クオリティオブライフ向上の取り組みに力を入れているクリニック。毎月不定期で健康についての勉強会を開催しており18才以上の社会人であれば誰でも参加できます。血液検査から睡眠時無呼吸検査、ガン遺伝子検査など検査も充実。身体のことで気になることがある人は検査の相談をしてみてはいかがでしょうか。
くりあ診療所の口コミはありませんでした。
公式サイトの情報を見る限り、プラセンタ注射については初診料が3,000円とやや高い印象。駅から近く駐車場も完備しているのでアクセスは便利です。
くりあ診療所の特徴
・内科・代謝・糖尿病内科、循環器内科
・予約優先(FAX可)
・自由診療(10割自己負担)
くりあ診療所の良い点
・駐車場あり(27台)
くりあ診療所の気になる点
・口コミがない
住所:熊本市西区春日6-4-32 Clear Hill 1F
アクセス:熊本駅「新幹線口」より徒歩約5分
診療日:9:00〜13:00 14:00〜17:00
休診日:火曜、金曜、土曜午後、日曜、祝日
牧野皮膚科医院
プラセンタ注射 1アンプル:1,080円 2アンプル:1,620円
牧野皮膚科医院は皮膚についてのお悩みを解決してくれるクリニック。HPにアトピー性皮膚炎や蕁麻疹、ソバカスなど皮膚のことについて書かれていますが他のクリニックとは違い単なる説明ではありません。生活習慣や心構えについても書かれています。気になる方は読んでみると参考になるかもしれませんよ。
年末年始、お盆休みはHPに載っていますので確認してくださいね。
医師についての口コミが多く賛否両論。「皮膚の悩みを相談しているのに関係ないことを話される」「病状についてではなく心理的カウンセリングを長々とされる」など少し変わった先生のようです。人によって好みが分かれるかもしれません。
時間帯によって待ち時間が長くなるのであらかじめ予約しておいた方が良さそうです。HPで待ち時間が分かるので、特にお子さんと一緒に行く方は確認してから行くと良いでしょう。
院内については「ヨーロッパのお城のよう」「豪華でびっくりする」などの声がありました。HPで院内の様子が見られますよ。
牧野皮膚科医院の特徴
・一般皮膚科、心療皮膚科、美容皮膚科、形成美容外科
・Web予約、電話予約あり
・HPで待ち時間確認ができる
牧野皮膚科医院の良い点
・駐車場あり(27台)、満車の場合は有料駐車場利用(料金はクリニック負担)
牧野皮膚科医院の気になる点
・医師についての口コミが賛否両論である
住所:熊本市中央区水前寺1-17-17
アクセス:JR九州「新水前寺駅」より徒歩2分
診療日:9:00〜18:00 土曜9:00〜16:00(昼休み12:30〜14:00)
休診日:日曜、祝日、祭日
熊本県のプラセンタ注射まとめ
今回のポイントのまとめです!
- 1,000円台で打てる安いクリニック
- 土日も診察しているクリニック
- 駅から近いクリニック
- ネット予約できるクリニック
とにかく安く注射を打ちたい!という方は1,000円台で打てる以下のクリニックがオススメです。
- わかばクリニック プラセンタ注射 1A:1,000円
- 大林新地クリニック プラセンタ注射療法 1アンプル:1,000円
- ながしまクリニック プラセンタ注射:500円
- ハニークリニック プラセンタ 1A:1,000円
- 西原クリニック プラセンタ注射 1回:1,000円
- 吉田整形外科クリニック プラセンタ注射(自由診療) 1アンプル:1,500円
- 牧野皮膚科医院 プラセンタ注射 1アンプル:1,080円
ながしまクリニックはなんとワンコインでプラセンタ注射が打てます!上記の他に、たしま外科内科医院も初回説明料は500円かかりますがプラセンタ注射は600円。通いたい人はできるだけ安いほうが続けやすいですよね。
平日行けない人は土日も診療しているクリニックがオススメです。
- ながしまクリニック
- ハニークリニック
- たしま外科内科医院
ながしまクリニックは不定休なのでHPで確認してください。ハニークリニックは土日の他に祝日も診療しているので平日行けない人でも通いやすいのが嬉しいですね。
アクセスが便利なクリニックはこちらです!
- わかばクリニック…健軍町駅より徒歩5分
- ながしまクリニック…鶴屋デパートより徒歩1分
- かよこ・クリニック…通町筋駅より徒歩1分
- くりあ診療所…熊本駅「新幹線口」より徒歩約5分
わかばクリニック、くりあ診療所は大型駐車場があるので車でも便利です!
ネット予約ができるクリニックは以下のクリニックです。
- ながしまクリニック
- ハニークリニック
- かよこ・クリニック
- 牧野皮膚科医院
ながしまクリニック、ハニークリニック、かよこ・クリニックは完全予約制。待ち時間が短くすむので予定が立てやすいですね。この他に、くりあ診療所は電話・FAXで予約可能です。