鹿児島の高濃度ビタミンC点滴5院|効果・頻度・副作用など
みなさんは「高濃度ビタミンC点滴・注射」を知っていますか?
高濃度ビタミンC点滴・注射は高濃度のビタミンCを静脈に直接投与することで、体の内側から美肌や健康に良い効果が期待できるものです。
ビタミン不足を感じている方も、日ごろからビタミンCを意識して摂っているという方も、この機会に高濃度ビタミンC点滴・注射をチェックしてみませんか?
今回は、鹿児島県で高濃度ビタミンC点滴・注射が受けられるクリニックと、高濃度ビタミンC点滴で得られる効果と似ている効果が期待できる点滴・注射をご紹介したいと思います。
鹿児島県の高濃度ビタミンC点滴
鹿児島三井中央クリニック
●高濃度ビタミンC点滴 初回:12,000円 (2回目以降は10%オフ) ※G6PD欠損症の血液検査代:10,800円
お肌のはり、うるおいがほしい方、老化が気になってきた方、風邪を引きやすい方などに。月1回の点滴がおすすめ。
●マイヤーズカクテル点滴:4,500円
疲れやすい、体質を改善したい方などにおすすめです。
鹿児島三井中央クリニックは美容整形、美容外科診療を行っており、注射・点滴治療以外に痩身、しわ取り、リフトアップ、二重術、スキンケアや医療レーザー治療など美容に特化した治療・施術を受けることができるクリニックです。
一人ひとりの悩みに合わせた最善の治療を行うため最先端の技術を取り入れて治療を提供しています。アフターフォローも万全で、24時間緊急サポート体制として24時間ホットライン体制を整えています。
未成年の方は同意書が必要になりますので、公式サイトの同意書をダウンロードしてご利用ください。
口コミは80件以上あり、いずれも良い口コミばかりでした。残念ながら高濃度ビタミンC点滴・注射の口コミはありませんでしたが、カウンセリングや施術の説明などがとても丁寧な点が特に高評価でした。
初めて美容クリニックに通う方でも安心できる雰囲気ということなので、不安に思っていた方にはおすすめしやすいクリニックです。全国展開しているクリニックなのでアフターケアもしっかりしているという点も良いですよね。
公式サイトにはインスタグラムやブログへのリンクもあり、症例の紹介や新しい施術の紹介なども行っていますので事前にチェックすると雰囲気がわかりますのでおすすめです。
鹿児島三井中央クリニックの特徴
・完全予約制
・交通費支給制度がある
・クレジットカード払い可
・全国に中央クリニックグループがある
鹿児島三井中央クリニックの良い点
・駅から近い
・提携駐車場がある
・土日、祝日も開院している
・口コミが良い
鹿児島三井中央クリニックの気になる点
・他のクリニックと比べて価格が高い
・不定休
住所:鹿児島県鹿児島市山下町9-1チャイムズビル6F
アクセス:市電「朝日通り」電停前から徒歩1分
開院時間:10:00〜18:00
休診日:不定休(HPにカレンダーがあるので、そちらを参考にしてください)
さくらクリニック
●高濃度ビタミンC点滴療法 10g:6,200円
しみ、しわにお悩みの方や美肌を目指したい方、日焼けをした後や疲れが溜まっていると感じた時におすすめです。
●元気注射・点滴A 注射:3,100円 点滴:4,100円
高い疲労回復効果が期待できる、ビタミンB複合体+ビタミンC+グルタチオンを配合した注射・点滴です。
●マイヤーズカクテル:15,300円
体に必要不可欠なビタミン、ミネラルが豊富な点滴。気管支ぜんそく、偏頭痛発作、全身倦怠、慢性疲労症候群、アレルギー性鼻炎など様々な症状に効果が期待できます。
さくらクリニックはがん医療がメインのクリニックで、高濃度ビタミンC点滴療法をはじめ、αリポ酸、ウクライン、免疫療法などの治療を行っています。
高濃度ビタミンC点滴はがん治療を目的とした投与のほか、健康美容外来において健康増進、美容目的での高濃度ビタミンC点滴の投与も行っています。
健康美容外来での高濃度ビタミンC点滴の投与回数は、目的に応じて月1〜4回程度の点滴をおすすめしています。風邪を引いている時や日焼け後のフォローなどの場合は2〜3日程度連続で点滴を受けるとより効果が期待できます。
口コミはほとんどありませんでした。公式サイトを見てみるとクリニックの外観や内装はアンティーク調でおしゃれな印象です。清潔感もありますので落ち着いて施術を受けられると思います。
ブログやインスタグラムを通して医療に関する情報などの発信も行っていますので、気になる方は事前にチェックするのも良いでしょう。
院長は点滴療法研究会の会員なので点滴療法についても信頼できますし、心配なことなども相談しやすい雰囲気なので、初めて点滴を受ける方でも安心できると思います。
さくらクリニックの特徴
・予約可
・土日、祝日も診療している
・院長が点滴療法研究会の会員
さくらクリニックの良い点
・駅から近い
・公式サイトがわかりやすい
さくらクリニックの気になる点
・口コミが少ない
住所:鹿児島県鹿児島市上荒田町29-12
アクセス:市電「市立病院前電停」から徒歩5分
診療時間:14:00〜18:00 ※開院は8:30 自由診療の再診(注射・点滴)のみ午前中から対応
休診日:木曜
荒田ひふ科クリニック
●高濃度ビタミンC点滴 15g:11,000円
美肌を目指したい方に。疲労回復などにも効果が期待できます。
●ビタミンB注射 1A:2,200円
ビタミンB1、B6、B12を配合した疲労回復に効果が期待できる注射です。肌荒れやニキビにお悩みの方などにもおすすめ。
荒田ひふ科は一般皮膚科および美容皮膚科診療を行っており、専門性を持った医療を提供することを目指して開院したクリニックです。
あらゆる年齢層の方に気軽に相談してもらうことができ、安心して診療、施術を受けてもらうことができるように医療を美容の両面からサポートすることを目標にしています。
有資格者のエステティシャンが美容部員として在籍しています。医療だけでは不十分だったおもてなしの部分についてもしっかりと提供していくことを目指しています。
口コミは数件ありました。女性医師と男性医師がいるとのことですがどちらも丁寧な対応をしてくれたという口コミが多かったです。一方で「あまり話を聞いてもらえなかった」という口コミもありましたので、そのように感じた方もいるということを気に留めておくと良いでしょう。
美容皮膚科で施術を受けた方で化粧品の購入についての話を受けた方の口コミでは「勧誘のような対応を受けた」というものもありました。気になる方は注意しておきましょう。
公式サイトを見てみると、病院は外観も内装もとてもきれいで、エステサロンのような雰囲気ですのでリラックスして施術を受けられると思いました。
荒田ひふ科クリニックの特徴
・予約可
・クレジットカード払い可
・Tポイントカード利用可
・院長が女性医師
荒田ひふ科クリニックの良い点
・公式サイトがわかりやすい
・院内がきれい
・駅から近い
・駐車場がある
荒田ひふ科クリニックの気になる点
・受付時間内であっても、状況によっては受付を断られることがある
住所:鹿児島市荒田2-39-16
アクセス:市電「騎射場」または「荒田八幡」電停から徒歩5分
診療時間:9:00〜12:30、15:00〜19:00 ※土曜は18時まで
休診日:木曜、日曜、祝日
春山クリニック
●高濃度ビタミンC点滴 アスコルビン酸(25g):15,000円
疲労回復、肌荒れ、免疫力アップなどに効果が期待できます。
●疲労回復点滴 レギュラー:3,000円 ストロング:4,000円
疲れが溜まってつらいと感じている方に。症状に合わせてレギュラーとストロングから選べます。
●アンチエイジング:5,000円
美容効果の期待できる成分を配合。お肌の老化が気になってきた方などにおすすめ。
春山クリニックは形成外科、美容皮膚科診療を行っているクリニックです。傷や傷あと、やけどの治療などの保険診療と、しみ、しわ、たるみ、美容外科手術などの美容分野の施術、治療を行っています。
眉、アイライン、リップのアートメイク施術も行っているなど、美容皮膚科にも力を入れています。美容皮膚科(自由診療)では、スタッフ全員がスキンマイスターという資格を取得しており、スキンケアなどの質問にも対応できるようにしています。
口コミは数十件あり、いずれも良い口コミばかりでした。医師をはじめスタッフの対応が親切、丁寧で信頼できると感じた方が多かったです。点滴を受けた方も雑誌を読みながらリラックスして受けることができたという声もあり安心できます。
点滴は高濃度ビタミンC点滴以外にも美肌や疲労回復効果などが期待できる点滴が数種類あり、先生と相談しながら決めることもできます。定期的に継続して点滴を受けている方も多いので気になるものがあれば相談してみることをおすすめします。
完全予約制ではありませんが、事前に予約をしたほうがスムーズに診察、施術を受けることができます。公式サイトから予約できますので事前に予約することをおすすめします。
春山クリニックの特徴
・予約可、予約優先
・アートメイクの施術も行っている
春山クリニックの良い点
・口コミが多く、評価が良い
・美容点滴の種類が多い
・点滴専用のソファ席でリラックスして受けられる
春山クリニックの気になる点
・公式サイトがややわかりにくい
住所:鹿児島市西田2-3-8
アクセス:鹿児島中央駅から徒歩7分、高見橋電停から徒歩9分
診療時間:月曜〜木曜…9:00〜13:00、15:00〜19:00 土曜…9:00〜12:00、13:00〜17:00
休診日:金曜、日曜、祝祭日
うえやま腎クリニック ビューティーコアサポート外来
●高濃度ビタミンC点滴 1回:9,000円 5回:42,750円
不足しているビタミンを補給することで、疲労回復、アンチエイジングなどの効果が期待できます。
●スペシャルビタミンC点滴 1回:13,000円 5回:61,750円
普段不足しがちなビタミン、ミネラルを強力に補給します。つらい疲れ、肌荒れや風邪予防などにお悩みの方に。
●プレミアムマイヤーズ点滴 1回:7,000円 5回:32,500円
ビタミン、ミネラルとプラセンタの効果で、美肌、美白、しみ、しわ予防や疲労回復など様々な効果が期待できます。
※初診料:3,000円 再診料:2,000円(最後の診察から半年間来院がなく、医師の診察が必要な場合のみ)
※キャンセル料:3,000円(予約日の5日前からキャンセル・変更料が発生します)
うえやま腎クリニックは腎愛会グループの中にあるクリニックの一つで、その中にあるビューティーコアサポート外来が美容医療や加齢対策・病気予防、不調改善などの診察、施術、治療を行っています。
点滴治療は複数種類あり、体調や症状に合わせて点滴を受けることができます。点滴治療の他、医師のサポートのもと生活改善などを行って健康や美しさを目指す身体改革コースというプログラムもあります。
身体改革コースには、エイジングケア、体質改善、ダイエットの3つのメニューがあります。希望に合わせて選び、6か月間医師のサポートのもとプログラムを実施していくというものです。
ビューティーコアサポート外来は完全予約制のため、必ず事前に予約が必要になります。予約は電話での予約となりますので公式サイトを確認して予約をしてください。
口コミはほとんどありませんでしたが、院長が女性医師でスタッフの対応も丁寧で親切ということなので、初めて受診する方でもリラックスして行くことができると思いました。
ビューティーコアサポートの身体改革プログラムにもある通り、健康と美容のためのサポートに特化した外来なので、日ごろの疲れや不調などを根本から改善したい方、体の内側から美肌を目指したい方などにもおすすめです。
公式サイトを見てみるとクリニックの外観も院内もとても綺麗でおしゃれです。駅からも近く定期的に通う場合には便利ですよね。
うえやま腎クリニックの特徴
・身体改革のプログラムがある
・院長が女性医師
うえやま腎クリニックの良い点
・お得なセット価格がある
・駅から近い
・駐車場がある
うえやま腎クリニックの気になる点
・キャンセル・変更料がかかる
・口コミが少ない
住所:鹿児島市宇宿4丁目39-20 医療法人腎愛会 うえやま腎クリニック 3階
アクセス:JR宇宿駅から徒歩2分、市電「脇田」電停から徒歩3分
診療時間:月曜〜土曜…10:00〜18:00
休診日:日曜、祝日
よしとみクリニック
●高濃度ビタミンC点滴 美容(ビタミンC 12.5g〜50g) ※価格はビタミンCの使用量によって異なります。
美白、コラーゲン生成促進、インフルエンザなどの予防、肌の保湿、疲労回復などの効果が期待できます。
●マイヤーズカクテル:3,000円
ビタミンB群やビタミンC、マグネシウムなどを配合した点滴でアンチエイジングを目指します。
●プラセンタ注射 1本:1,000円 2本:1,500円 ※初診料:3,000円
新陳代謝の促進、免疫力向上などによりアンチエイジング効果が期待できます。
よしとみクリニックは泌尿器科、内科診療を行っており、その他に禁煙外来や小児科外来なども行っています。
点滴・注射治療は基本的に自費診療となります。アンチエイジング効果が期待できる点滴・注射が複数種類ありますので、症状や状態に合わせて相談して決めることができます。
口コミはありませんでした。
公式サイトを見てみると、わかりやすく内容がまとまっており「院内ツアー」というページを見ると、院内の様子が詳細に説明されています。
院内は明るく清潔感があり、医師やスタッフも一緒に写真で掲載されているので雰囲気がわかりやすく安心感が持てます。点滴治療を行う部屋も明るく、落ち着いてリラックスできる印象でした。
よしとみクリニックの高濃度ビタミンC点滴は、悪性腫瘍(ガン)治療に対する投与は行っておらず、アンチエイジングなどの美容目的での投与のみとなっています。
高濃度ビタミンC点滴の料金はビタミンCの使用量によって金額が変わるため、事前に電話での問い合わせが必要になります。
よしとみクリニックの特徴
・高濃度ビタミンC点滴は美容目的のみ
・高濃度ビタミンC点滴の料金はビタミンCの使用量に合わせて決まる
よしとみクリニックの良い点
・公式サイトがわかりやすい
・外観、院内が綺麗
よしとみクリニックの気になる点
・口コミがない
・最寄駅がない
住所:鹿児島県垂水市南松原町10番
アクセス:垂水市役所から車で2分
診療時間:平日(木曜を除く)…9:00〜12:30、14:30〜18:00 木曜・土曜…9:00〜12:30
休診日:日曜、祝祭日
高濃度ビタミンC点滴・注射の効果は?
ビタミンCといえばレモンを思い浮かべる方も多いと思います。他にもキウイやピーマンなど普段の食事でも摂れる栄養素ですよね。ビタミンCは普段の食事で補える栄養素だということがわかります。
では、なぜあえて高濃度のビタミンCを点滴や注射で補う治療があるのでしょう?
ビタミンCは水溶性のため、消化の過程で多くが水分と一緒に排出されてしまいます。意識して摂っていても、体内にとどまる量は多くないということです。
高濃度ビタミンC点滴・注射は、食事やサプリメントだけでは不足しがちなビタミンCを、高濃度で血液中に直接補うことができるのです。
点滴・注射によって血管内に直接投与するため、ビタミンCは消化器官を通らずに血液中から細胞に直接取り込まれます。その結果、ビタミンCが健康面・美容面に良い効果をもたらすことが期待できるということです。
健康でいたい方や美容に気を使っている方など、多くの方におすすめできる点滴・注射ということがわかりますよね。
こんな人におすすめ!
- 寝ても疲れが取れない、疲れが溜まっている、風邪を引きやすい、ストレスが溜まっている、お酒を頻繁に飲む、たばこを吸う
- しわ、しみが気になる、ニキビや肌荒れを改善したい、毛穴の開きが気になる、透明感のある肌になりたい
- アンチエイジングをしたい
- 日焼けをしてしまった
- 髪にハリ、コシがほしい、寝ても疲れが取れない
健康で美しくあるためには、ビタミンCの持つ様々な働きがとても重要だということが改めてわかりますね。
点滴を受ける効果的な頻度は?
個人の症状や肌の状態、クリニックの方針などによって効果的とされている投与の頻度は異なりますが、点滴療法研究会のHPには以下のような記載があります。
点滴頻度は月1〜4回1回あたり10g〜25g
※点滴療法研究会:最先端の点滴療法を常に患者が安全に受けられるようにするために、最新の医学情報を学び、技術の向上をはかっている会員で構成されている研究会。
副作用は?
点滴や注射は直接体内に送り込むため、副作用についても心配ですよね。しかし、ビタミンCは水溶性ビタミンですぐに尿として排泄されるため過剰摂取による副作用もありません。
まれに腎結石や尿路結石を発症したり、血管痛を引き起こしたりすることがありますが、重篤な副作用というものはありません。副作用がないというのは安心ですよね。
ただし、副作用ではありませんが、点滴や注射をすることによって以下のような状態になることがあります。
- 点滴や注射の針を刺した部位、またはその周辺の痛み
- 吐き気、頭痛など
- 眠気、ボーっとする感覚がする
いずれの状態も点滴の速度を遅くしたり、配合するビタミンCの量を調整したりすることで改善することがほとんどですので、もし違和感を感じた場合には医師または看護師にすぐに伝えましょう。
重篤な副作用はないとご紹介しましたが、その日の体調や、過去にかかったことのある病気種類や状態によっては、上記以外にも気になる症状を感じることがあるかもしれません。
事前のカウンセリングや医師の診察を受ける際に、自分の身体のことで気になることがあれば遠慮せず相談するようにしましょう。
事前検査(G6PD欠損症検査)について
高濃度ビタミンC点滴・注射を受ける場合は「事前検査が必要」と公式サイトに掲載しているクリニックもありますが、検査が必要な理由はなんでしょうか。
事前検査によって調べるのは「G6PD酵素異常症」という病気の有無です。G6PD酵素異常症は日本人を含めて世界に数億人いると推測されている、遺伝性の溶血性疾患です。
溶血とは、血液中にある赤血球の膜が破れることで、その中にあるヘモグロビンが流出してしまう状態をいいます。溶血性疾患があると重度の貧血症状を起こすことなどがあるため、注意が必要な病気です。
高濃度ビタミンC点滴・注射は静脈から血液に直接ビタミンCを送り込むため、もしこの酵素異常があると溶血発作を起こす可能性があります。
G6PD酵素異常症は自覚症状がありません。そのため検査をしないとわからないのです。なので、事前検査を行いG6PD酵素異常症でないことを確認することが必要なのです。
事前検査は少量の採血で行うことができますが検査費用がかかる場合がほとんどです。クリニックによっては公式サイトに検査についての内容が掲載されていない場合がありますので、直接クリニックに問い合わせてみてくださいね。
高濃度ビタミンC点滴と似た点滴はあるの?
クリニックによっては、美容点滴・注射メニューの中に高濃度ビタミンC点滴・注射がないという場合も多くあります。
そこで次に紹介するのは、鹿児島県内で高濃度ビタミンC点滴・注射と似た効果が期待できる点滴・注射を行っているクリニックです。
セイコメディカルビューティークリニック
●美白点滴:5,000円
肌のしみ、くすみ、たるみにお悩みの方やアンチエイジングを目指す方におすすめ。
●美肌点滴:5,000円
肌のしみ、くすみ、しわ、くま、毛穴、乾燥などの悩みに。
●アンチエイジング点滴:5,000円
加齢に伴うしみ、しわ、たるみなどのお肌の悩みを改善したい方におすすめ。
セイコメディカルビューティークリニックは美容皮膚科、美容外科、形成外科専門のクリニックで、完全個室の治療室や男性専用ルームなどを完備しているプライバシーに配慮した設備設計となっています。
キッズルームも完備していますので、お子様連れでも安心して通っていただくことができます。(キッズルームの利用についての詳細は公式サイトで必ずご確認ください)鹿児島県が推進している「女性に優しい医療機関」に認定されています。
カウンセリングや診察は無料で行っており、学生割引も用意があります。未成年の方が治療を受ける場合には保護者(親権者)の同意が必要になります。公式サイトから「治療依頼承諾書」をダウンロードしご利用ください。
口コミは十数件ありました。ほとんどの口コミは良い評価でしたが「カウンセリング担当の方の対応が感じ悪かった」という口コミもありました。場合によってはそのように感じることもあるようなので気に留めておくと良いでしょう。
プライバシーにもしっかり配慮されたクリニックなので、他の方の目が気になるという方でも安心して通うことができます。「女性に優しい医療機関」に認定されている点も女性の方にとっては安心できるポイントですよね。
女性ばかりではなく、男性専用ルームもあるので男性の方でも受診しやすいクリニックだと思います。カウンセリングと診察が無料という点も良いですよね。
点滴治療は5回分の料金で6回受けられるというシステムもあると公式サイトで紹介されていますので、継続して通う方にはお得です。
セイコメディカルビューティークリニックの特徴
・院長が女性医師
・「女性に優しい医療機関」に認定されている
・完全予約制
・院内ローンあり
・学生割引制度あり
・クレジットカード払い可
セイコメディカルビューティークリニックの良い点
・美容医療に特化していてメニューが豊富
・公式サイトがわかりやすい
・駅から近い
・専用駐車場がある
セイコメディカルビューティークリニックの気になる点
・悪い口コミがある
住所:鹿児島県鹿児島市泉町5-1
アクセス:市電「朝日通」電停から徒歩2分
診療時間:10:00〜18:00
休診日:不定休
鹿児島県の高濃度ビタミンC点滴まとめ
今回のポイントをまとめます。
- 高濃度ビタミンC点滴を10,000円以内で受けることができる
- 点滴メニューにお得なセット価格がある
- 駅から徒歩5分圏内
- 日曜、祝日も診療している
高濃度ビタミンC点滴を定期的に受けるならなるべく安く受けたいですよね。以下のクリニックは1回あたり10,000円以下で点滴を受けることができます。(初診料・再診料は含みません)
- さくらクリニック
- うえやま腎クリニック
継続して受ける場合はお得なセット価格があると嬉しいですよね。以下はお得なセット価格があるクリニックです。
- うえやま腎クリニック…高濃度ビタミンC点滴 ほか
- セイコメディカルビューティークリニック…美白点滴 ほか
- よしとみクリニック…プラセンタ注射
駅から近いほうが通勤、通学、買い物のついでなど何かと便利ですよね。以下のクリニックは最寄駅から徒歩5分圏内にあります。
- 鹿児島三井中央クリニック…市電「朝日通り」電停前から徒歩1分
- さくらクリニック…市電「市立病院前電停」から徒歩5分
- 荒田ひふ科クリニック…市電「騎射場」または「荒田八幡」電停から徒歩5分
- うえやま腎クリニック…JR宇宿駅から徒歩2分、市電「脇田」電停から徒歩3分
- セイコメディカルビューティークリニック…市電「朝日通」電停から徒歩2分
平日や土曜日は仕事や家庭の都合などで通院が難しい方もいると思います。以下のクリニックは日曜、祝日も診療しているクリニックです。
- 鹿児島三井中央クリニック
- さくらクリニック
今回は鹿児島県の高濃度ビタミンC点滴を行っているクリニックと、アンチエイジングや美肌、美白効果が期待できる点滴を受けられるクリニックをご紹介しました。
日ごろから意識してビタミンCを摂っているという方も、あまり意識していなかった方も、今回ご紹介した内容をもとに一度検討してみてはいかがでしょうか?
ビタミンCを積極的に摂って健康、美肌を目指しましょう!