愛媛のプラセンタ注射が安い!最安値は千円、保険適用や点滴も
「肌荒れが気になる」「なんだか疲れがとれない」そう感じることありませんか?
病気ではないけど、慢性的に続く体調不良。はっきりした原因がわからないとどんなメンテナンスをすればいいのか困りますよね。
そこでオススメなのがプラセンタ注射!
プラセンタとはヒトの胎盤から作られたエキスで、最大の特徴は自然治癒力の増大です。
美容・美白効果だけでなく、疲労回復、ホルモンバランス改善、冷え症など様々な不調の改善が期待できます。
胎盤からとって作るエキスなので身体に害はありませんが、プラセンタ注射・点滴をうつと献血ができなくなるという点だけご注意くださいね。
この記事では、愛媛県にあるプラセンタ注射・点滴が安いクリニックをご紹介します。
プラセンタ以外にも、美白効果が期待できる白玉点滴や疲労回復に効果的と言われるにんにく注射も併せて紹介していきますので、ぜひ参考にしてください!
愛媛県のプラセンタ注射
城本クリニック 松山院
白玉注射 (グルタチオン600mg):3,900円
美白、疲労回復、抗酸化作用に期待。
城本クリニックは30年以上の歴史と実績がある美容外科。様々な美容メニューがあります。
電話やメールで事前相談が可能。メール相談やカウンセリング予約は24時間受付しているので、いつでも気になった時に相談できるのが安心ですね。
対応については「カウンセリングも丁寧で、1人1人の希望や状況に応じて説明してくれた」「先生もスタッフも笑顔が素敵」など高評価。一方で「看護師のタメ口がひどい」「笑顔がなく不快」と気になる声もわずかにあり、人によって評価が異なるようです。
完全予約制のため待ち時間は少なめ。「待ち合い室は個別に仕切られておりリラックスできる雰囲気」と評判がいいです。
駅からも近く、土日も夜19時まで診療しているので忙しい方でも通いやすそうです。
城本クリニックの特徴
・美容専門クリニック
・フリーダイヤルあり
・メール相談、カウンセリング予約24時間受付
・モニター募集
・完全予約制
・クレジットカードでの支払いが可能
城本クリニックの良い点
・公式サイトの情報が豊富
・美容メニューが豊富
・駅から近い
・カウンセリングが無料
・親切丁寧な診療
城本クリニックの気になる点
・プラセンタ注射はやや高め
・対応について悪い口コミがある
松山院
住所:愛媛県松山市大街道2-5-9 久保豊ビル6F
アクセス:伊予鉄道城南線「大街道駅」から徒歩2分
診療時間:10:00〜19:00
休診日:不定休。年末年始、臨時休業など確認要
きい麻酔科クリニック
しみ・くすみ・色素沈着・美白注射:2,900円
コラーゲン生成、抗酸化、抗ストレスの効果がほしい方に。
美白・美肌点滴:4,500円
ビタミンC、ビタミンHなど。
きい麻酔科クリニックは「痛みの治療」ペインクリニックの専門医院です。頭痛、腰痛、肩こりなど様々な痛みを取り去る治療をしています。
注射・点滴メニューが豊富です。美肌・美白やシミくすみのための点滴、疲労回復にダイエット点滴など多種多様なので気になる方はぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。
待ち合い室は白を基調とした空間にオレンジの長いソファーが並び明るく清潔。診療室や処置室はブラウンベースで落ち着く印象です。
口コミは少なかったです。対応について「気さくな先生で話しやすい」「痛みを感じたら必ずここに来る」など評判が良く、信頼が厚いクリニックであることがわかります。
待ち時間に関する口コミはありませんでした。希望の1時間前まで予約可能なので少しでも待ち時間を短くしたい方は、来院前にぜひ予約してくださいね。
注射や点滴に関する口コミもありませんでした。値段は高めなので、安く抑えたいという方には向かないかもしれません。
駅から徒歩何分かという情報がなく、普段車を運転しない方にはやや通いづらい印象です。
きい麻酔科クリニックの特徴
・痛み専門クリニック
・バリアフリー
・メールでのお問い合わせ可能
きい麻酔科クリニックの良い点
・駐車場あり
・注射、点滴メニューが豊富
・明るく清潔な院内
・優しく気さくな先生
・希望の1時間前まで予約可能
きい麻酔科クリニックの気になる点
・駅から徒歩何分か記載なし
・プラセンタ注射が高い
・口コミが少ない
住所:愛媛県松山市余戸西3-12-20
最寄駅:伊予鉄道群中線「余戸駅」「鎌田駅」
診療時間:8:30〜12:30 14:30〜18:30
休診日:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
山田内科クリニック
にんにく注射:1,000円
疲労回復、肌荒れ予防、美肌効果などが期待できる。
更年期障害をお持ちの45〜59歳の女性は保険適用になるようです。気になる方は直接クリニックにご相談ください。
プラセンタ注射もにんにく注射もとてもリーズナブルなので安さを求めている方にオススメです。
山田内科クリニックは内科・呼吸器内科・消化器内科を診療しているクリニック。各種健康診断や予防接種も行っており、在宅医療も相談できる地域のホームドクターです。
口コミは少なかったです。しかし、少ないながらも「先生の対応は的確で安心して受診できる」と良い声がありました。受診困難な患者さんの訪問医療も実施しており、地域に根づいたクリニックという印象です。
待ち時間については1件だけですが、「予約などなくてもあまり待たない」という口コミがありました。しかし、風邪の時期などは待つ可能性もあるので、混む曜日や時間帯などを前もって確認するといいかもしれません。
院内は広くはありませんが、大きな窓があり明るい印象です。
プラセンタ注射についての口コミは見当たりませんでした。効果などはわかりませんが、とてもリーズナブルでサクッと終わるのでお試しでうってみるのもいいですね。
山田内科クリニックの特徴
・内科、呼吸器内科、消化器内科
・各種健康診断、予防接種
・在宅医療あり
山田内科クリニックの良い点
・プラセンタ注射が安い
・先生の診療が的確
・駐車場あり
・明るい印象の院内
山田内科クリニックの気になる点
・口コミが少ない
・駅から徒歩何分か記載なし
住所:愛媛県松山市三番町5丁目9?4
最寄駅:伊予鉄道市内線「南堀端駅」「松山市駅」
診療時間:9:00〜12:30、14:00〜18:00
休診日:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
立花クリニック
ビタミンC注射 1000mg:2,000円
プラセンタ注射との併用でより美肌効果が見込めます。
立花クリニックは肛門科・内科・外科などをはじめとした治療から脂肪吸引・脱毛などもできるクリニックです。
月、火、木、金の14:00〜14:30は1日2名限定の予約診療を実施。ゆっくりと診療を受けたい方、できれば他の人と会いたくないという方にピッタリです。前日までに電話かメールで予約してくださいね。
院内は白ブラウンを基調にした内装で落ち着いた印象です。
口コミは少なかったです。対応については「先生は優しく、看護師さんや受付の方も感じがいいです」という声が見られました。しかし、「採血や薬についての説明が不十分だと感じた」という声もあり、人によるようです。
院内については「新しく綺麗で清潔感がある」と好評。
待ち時間については「予約をすれば待ち時間も長くなく、ほぼ予約通りに診てもらえた」という声がありました。少しでも待ち時間を短くしたい方はご予約することをオススメします。
プラセンタ注射についての口コミはありませんでした。これから良い口コミが増えていくといいですね。
立花クリニックの特徴
・肛門科、内科、外科など
・クレジットカードでの支払いが可能
・予約可能
立花クリニックの良い点
・駐車場12台あり
・駅から近い
・プライバシー保護
・14:00〜14:30予約患者のみの診療あり
・清潔で落ち着いた院内
・対応が良いと好評
立花クリニックの気になる点
・口コミが少ない
・説明が不十分という口コミあり
住所:愛媛県松山市立花3丁目3-25
アクセス:伊予鉄道「いよ立花駅」南から徒歩2分
診療時間:9:00〜12:30、14:30〜17:30
休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
ローズペインクリニック
美肌・美白点滴:3,500円
ビタミンC、ビタミンH、ビタミンB群などを配合。
※初診料1,000円。点滴療法は予約制。
ローズペインクリニックは、偏頭痛や椎間板ヘルニアなど体の不要な痛みを取ることを目的とした治療を行なっています。
慢性疲労や肩こりなどの体調不良から美肌・美白のための点滴、がん治療中の体調改善のための点滴など種類が豊富。点滴によって初診料や検査料が異なりますので、詳しくは公式サイトをご覧ください。
白と木目を基調に、ゆったりとリラックスできる印象の院内にはカフェのようなカウンター席もあります。Free Wi-Fiや水素水サーバーを設置。細やかな気配りが嬉しいですね。
口コミは少なかったです。少ない中にも「先生が良く話を聞いてくれる」「説明も的確でわかりやすい」と良い口コミが見られました。スタッフの対応も好評です。
点滴療法は予約制なので、よほどのことがない限り待ち時間は長くなることはなさそうです。
点滴についての口コミは見当たりませんでした。初診料がかかりますが、プラセンタ注射の価格はとてもリーズナブルなので、できるだけ安く抑えたいという方にもオススメです。
駅から徒歩で何分かかるかという情報はありませんでした。駐車場15台完備しているので、車で行ける方は通いやすいかもしれません。
ローズペインクリニックの特徴
・点滴療法は予約制
・Free Wi-Fi
・水素水サーバーあり
ローズペインクリニックの良い点
・駐車場15台あり
・院内がカフェのように綺麗
・対応が良い
ローズペインクリニックの気になる点
・口コミが少ない
・駅から徒歩何分か不明
住所:愛媛県松山市空港通4丁目7番2号
アクセス:伊予鉄道群中線「土居田駅」
診療時間:9:00〜12:30、14:30〜18:30
休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日・年末年始
大手町クリニック
大手町クリニックは内科・消化器内科を中心にがんの免疫療法やアレルギー疾患、身体のあらゆる痛みなど幅広く診療している街のかかりつけ医です。
プラセンタ注射以外の美容メニューではそれぞれ初診料がかかる旨が記載されていました。プラセンタ注射の欄にはなかったのですが、「初診料無し」とも記載されていなかったため、料金がかかるのかはっきりとはわかりませんでした。初診料について気になる方は、直接クリニックにお問い合わせください。
高濃度ビタミンC注射や脂肪代謝効果のあるL-カルニチン注射なども行っています。目的と回数により使用量・価格が異なるため、直接院長にお尋ねください。
口コミは少なかったです。医師に対する評価は「患者に寄り添ってくれる」という声がある一方「便秘と吐き気で受診したら、他の病院の薬のせいだと笑われた。不愉快で仕方ない」という気になる口コミもありました。
受付時間に関して「再診は30分前、初診は45分前に受付しないと取り合ってもらえない」という声がありました。公式サイトには初診の受付時間に関しての記載はありませんでしたが、初めて受診される方は注意が必要です。
プラセンタ注射についての口コミは1件だけでしたが、「お肌がピカピカになります!注射も上手だしお肌トラブルがなくなった」と良い評価がありました。
大手町クリニックの特徴
・内科、消化器内科など幅広く診療
・バリアフリー
・保険診療のみネット予約可能
大手町クリニックの良い点
・注射が上手
・駐車場4台あり
・プラセンタ注射が安い
・プラセンタ注射の良い口コミあり
・駅から近い
大手町クリニックの気になる点
・初診と再診で受付終了時間が違う可能性あり
・口コミが少ない
・悪い口コミがある
・初診料が不明確
住所:松山市大手町1丁目4-1 ココファン松山大手町1階
アクセス:JR「松山駅」から徒歩7分、伊予鉄道「西堀端」駅から徒歩3分、伊予鉄道「大手町駅」から徒歩2分
診療時間:9:00〜13:00、15:00〜18:15
休診日:水曜午後・第1第3第5土曜午後・第2第4土曜・日曜・祝日
みずほ整形外科
ニンニク注射:2,800円
ビタミン群とアミノ酸は疲労回復に、ビタミンC群が美容効果に期待。
みずほ整形外科は整形外科の他にリハビリテーション科や美容治療も行っているクリニック。笑顔で元気なあいさつを心がけ、親しみを持ってもらえるような雰囲気づくりに努めています。
美容治療は完全予約制です。診療時間外でも事前に電話で相談すれば、対応してもらえるようなので忙しくて時間がない方でも嬉しいですね。
口コミは少なかったです。整形外科やリハビリテーション科は、小学生から年配の方までたくさんの患者さんがいるようです。地域の方々から愛されている様子がわかります。
対応については「先生、看護師さんはとても相談しやすく安心できます」と良い口コミが見られました。
「時間帯によっては待ち時間が長い」という口コミがありましたが、美容治療は完全予約制で受付は別の可能性があります。待ち時間が気になるという方は予約の際にお問い合わせください。
みずほ整形外科の特徴
・整形外科、リハビリテーション科
・美容治療は完全予約制
・バリアフリー
みずほ整形外科の良い点
・診療時間外でも相談すれば予約可能
・広い駐車場あり
・幅広い世代の方に人気
みずほ整形外科の気になる点
・時間帯により待ち時間が長い
・口コミが少ない
・駅が近くにない
住所:愛媛県伊予郡砥部町麻生7-5
アクセス:伊予鉄バス「高尾田停留所」から徒歩10分
診療時間:9:00〜12:00、14:30〜18:00
休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日・臨時休業確認要
ばらのいずみクリニック
ばらのいずみクリニックは出産や不妊治療、避妊、子宮がん検診など患者1人1人に合った治療法を提案する産科婦人科です。出産前後のお母さん向けの教室も開催しています。
ネイビーと白と木目を基調にした院内はとても清潔で落ち着く空間です。公式サイトで院内バーチャル見学ができ、様子がよくわかるのでぜひ一度チェックしてみてくださいね。
対応については「親切で丁寧」「スタッフの皆さんが素敵」と高評価。院長は男性ですが女性の先生も常勤しています。担当の希望がある場合はお電話でお問い合わせくださいね。
待ち時間については「予約をしても待つ。予約をしないともっと待つ」という口コミがありました。人気で混んでいることが多いようなので、少しでも待ち時間を減らすために予約することをオススメします。
ばらのいずみクリニックの特徴
・産科婦人科
・バリアフリー
・再診はネット予約可能
ばらのいずみクリニックの良い点
・清潔で落ち着く院内
・優しく親切な対応
・駐車場あり
ばらのいずみクリニックの気になる点
・予約しても待ち時間が長い
・プラセンタ注射の口コミがない
・近くに駅がない
住所:愛媛県松山市和泉南1-7-10
最寄駅:伊予鉄道「いよ立花駅」、JR予讃線「市坪駅」
診療時間:9:00〜12:00、15:30〜18:30
休診日:日曜・祝日・年末年始
渡辺内科クリニック
プラセンタ点滴:10,000円
プラセンタ、ビタミンB1,2,6,12、ビタミンC。
スーパープラセンタ点滴(渡辺内科クリニックオリジナル) 1回:12,000円 12回:100,000円
プラセンタ強化、Lシステイン(ハイチオール)高容量配合。
渡辺内科クリニックは内科、アレルギー科、心療内科、漢方内科など幅広く診療しているクリニック。患者の自然治癒力を引き出す根本治療を目指しています。
プラセンタ注射や点滴が数種類あります。点滴は注射に比べてかなり高価ですが、スーパープラセンタ点滴は12回セットだと2回分お得になりますので、継続される方にはオススメです。
口コミは少なめでしたが、対応について「話をよく聞いてくれる」「スタッフの女性も明るくて親切」と良い口コミが数件見られました。「お薬が身体に合った」と治療の腕も好評です。
待ち時間についての口コミは見当たりませんでした。診療は予約制ではないので、混み合う曜日や時間帯などを前もって問い合わせするといいですね。
バス停からは近いですが駅が近くにないので、車を運転されない方やバスに乗り慣れていない方はやや通いづらさがあるかもしれません。
渡辺内科クリニックの特徴
・内科、診療内科、アレルギー科、漢方内科など
渡辺内科クリニックの良い点
・無料駐車場5台あり
・プラセンタ注射、点滴の種類が豊富
・バス停から近い
・先生の腕が良い
・話をよく聞いてくれる
渡辺内科クリニックの気になる点
・駅が近くにない
・口コミが少ない
・プラセンタ注射、点滴が高め
住所:愛媛県松山市東野1丁目8-52
アクセス:伊予鉄バス「東野1丁目停留所」から徒歩1分以内
診療時間:9:00〜12:30、14:30〜18:00
休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
久保皮膚科クリニック
※初診料3,000円、再診料1,200円がかかります。3カ月以上診察が空いた場合は初診になります。
という記載があったのですが、プラセンタ注射に適用されるのかがHPだけでははっきりとわかりませんでした。気になる方は直接クリニックにお問い合わせください。
久保皮膚科クリニックは保険診療が中心ですが、医学に基づいた美容治療や点滴療法などの自由診療も行っています。
おもちゃや絵本が置いてありこども連れでも行きやすい雰囲気です。
口コミは少なかったですが、受付や看護師の対応についての悪い評価が気になりました。「先生はとても優しい方でした」「丁寧で親切なので人気でいつも混んでいます」と好評なだけに、残念です。
「初めてのときに2時間待ち。待つとは聞いていたけどここまでとは」という声がありました。待ち時間を少しでも短くしたい方は、比較的空いている男の先生の時に受診するか、ネット予約がオススメです。イオン今治店がすぐ近くにあるので、ネットで予約番号をとってからお買い物をして待つのもいいかもしれませんね。
久保皮膚科クリニックの特徴
・再診からネット予約可能
・キッズスペースあり
久保皮膚科クリニックの良い点
・駐車場あり
・先生は優しくて丁寧
・ショッピングモールが近くにある
・清潔な院内
久保皮膚科クリニックの気になる点
・駅から徒歩何分か不明
・口コミが少ない
・対応について悪い口コミがある
・待ち時間が長い
・初診料がわかりづらい
・HPの情報が少ない
住所:今治市馬越町3丁目3番38号
最寄駅:JR予讃線「今治駅」
診療時間:9:00〜13:00、15:00〜18:00
休診日:水曜午後・第1第3第5土曜午後・日曜・祝日
愛媛県のプラセンタ注射まとめ
今回のポイントをまとめます!
- 安いクリニックなら1,000円で施術をうけられる
- 駅から近いクリニックは少ない
- 医師の対応が評判のクリニックがある
- 夜遅くまで診療しているところは少ない
- プラセンタ注射に関する口コミはほぼない
- 注射、点滴の種類が豊富なクリニックがある
安いクリニックをお探しなら以下のクリニックがオススメです。
- 山田内科クリニック プラセンタ注射:1,000円
- ローズペインクリニック プラセンタ注射:1,000円 ※初診料1,000円
- 大手町クリニック プラセンタ注射:1,100円 ※初診料がかかる可能性あり
- 久保皮膚科クリニック プラセンタ注射 1アンプル(2ml):1,100円 ※初診料がかかる可能性あり
山田内科クリニックはにんにく注射も1,000円とリーズナブルですし、先生の対応についても評判なのではじめての方でも安心して受診できそうですよ。
ローズペインクリニックは初診料がかかりますが、こちらも1,000円とリーズナブル。先生やスタッフの対応も親切丁寧と高評価。細やかな心遣いが感じられる、女性にオススメのクリニックです。
駅から近いクリニックをお探しの方はこちらのクリニックがオススメです。
- 立花クリニック 伊予鉄道「いよ立花駅」南から徒歩2分
- 城本クリニック 松山院 伊予鉄道城南線「大街道駅」から徒歩2分
- 大手町クリニック JR「松山駅」から徒歩7分、伊予鉄道「西堀端」駅から徒歩3分、伊予鉄道「大手町駅」から徒歩2分
立花クリニックは駅から近いだけでなく12台分の駐車場も完備しています。予約すれば待ち時間もほぼないので、少しでも時間を短く済ませたいという方にオススメです。
城本クリニック松山院も駅から徒歩2分と好立地。土日祝日も19時まで診療しています。メール相談やカウンセリング予約も24時間受付しているので、忙しくてあまり時間をとれない方にピッタリです。
大手町クリニックは3駅からアクセスが良く行きやすそうです。松山駅前には温泉施設があるので、プラセンタ注射のついでに温泉でリラックスするのもいいですね。
医師やスタッフの対応に定評があるクリニックに行きたいという方にはこちらのクリニックがオススメです。
- きい麻酔科クリニック
- 山田内科クリニック
- 立花クリニック
- ローズペインクリニック
- ばらのいずみクリニック
全体的に口コミは少なめですが、悪い口コミはほぼ見当たりませんでした。共通して「話を丁寧に聞いてくれる」「わかりやすく説明してくれる」など高い評価を受けていました。対応の良さはクリニックを決める上で、とても大事な要素の一つですよね。
清潔で綺麗でオシャレな内装のクリニックをお探しの方には以下のクリニックがオススメです。
- 立花クリニック
- ローズペインクリニック
- ばらのいずみクリニック
ローズペインクリニックは落ち着ける内装にカフェのようなカウンターがあり、Free Wi-Fiや水素水サーバーを設置。とてもリラックスできそうな空間です。
ばらのいずみクリニックの庭にはバラが咲いていて、内装も「ホテルのように綺麗」ととても好評です。
最後までお読みいただきありがとうございます。今回は愛媛県のプラセンタ注射&点滴が安いクリニックをご紹介しました。この記事が、少しでも参考になれば幸いです。